2019年3月22日 / 最終更新日時 : 2019年3月22日 諸葛 玄子 人生幹 「我が生涯に一片の悔いなし!」って人生を送るには? 玄子(げんし)です。 私は三国志が好きってだけで、高校卒業後すぐに成都へ留学しました。 日本の大学へは行っていないので、当時、大学を卒業して成都へ留学していた日本人の先輩に 「日本人は日本の大学を出ないとダメだ!」って言 […]
2019年3月20日 / 最終更新日時 : 2020年3月28日 諸葛 玄子 玄子とは? 玄子(げんし) 玄子(げんし)です。 自己紹介も兼ねて気が向いた時に私と三国志英雄たちの人生を小説風に綴りますので 暖かく応援して頂ければ! では、行きます! 天地人、神仏全てが敵!取り柄は命だけ 古代から、分かれること久 […]
2019年3月13日 / 最終更新日時 : 2019年3月13日 諸葛 玄子 人生幹 行動力の源にあるもの 玄子(げんし)です。 私は、とりあえず行動するので、行動力を上げるにはどうしたらいいか?って聞かれますが、一言で言えば、思い立ったら吉日! 思い立ったら、すぐに取り掛かる、ただ単にそれだけの話です。 それでも行動できない […]
2019年3月12日 / 最終更新日時 : 2019年3月12日 諸葛 玄子 徒然志想 ただ単に「玄」ってだけです! 玄子(げんし)です! 今日は、徒然なることです。 このサイトへの検索で「玄師 三国志」ってワードで来られる方もいますが、、、 私は玄子(げんし)です。 米津さんが三国志を好きかどうか分かりませんが、ただ単に米津さんも私も […]
2019年3月6日 / 最終更新日時 : 2019年3月6日 諸葛 玄子 人生幹 活かすも殺すも基本次第! 玄子(げんし)です。 日本茶も、中国茶も、コーヒーも好きです。 それぞれ、淹れ方一つで味って変わりますよね。 私は、10年以上毎月、土居珈琲をいただいていますが、最近になり、珈琲メーカではなくサイホンで入れてみたい欲求に […]
2019年2月27日 / 最終更新日時 : 2020年1月13日 諸葛 玄子 人生幹 好きなこと探しより否定癖の見直しを! 玄子(げんし)です。 本当に好きになれる、本気で打ち込めることってありますか? どんなに頑張っても見つからない? そんな人には好きなこと探しをする前に、物事をハナから否定する癖がないか見直してみることから始めることをお勧 […]
2019年2月22日 / 最終更新日時 : 2019年2月22日 諸葛 玄子 三国志に学ぶ 三顧の礼に学ぶ「謙虚力」 玄子(げんし)です。 謙虚さは美徳じゃない、とか、時代遅れって言われるけど、その反対語は、傲慢、尊大、横柄、不遜。 そんな人たちが「時代の先端だゼィ」って幅を利かせる世の中ってどうよ?って思いませんか? それよりだったら […]
2019年2月19日 / 最終更新日時 : 2019年2月19日 諸葛 玄子 孔明先生の文霊(あやだま) 話が伝わらない、噛み合わない!これって誰の責任? 玄子(げんし)です。 自分では「普通に」伝えたつもりが、全然伝わっていないこと、ありませんか? それまで10人中、9人までには「普通に」スムーズに伝わっていたのに、一人だけなんか伝わっていない!?って反応があったらどうし […]
2019年2月14日 / 最終更新日時 : 2019年2月14日 諸葛 玄子 孔明先生の文霊(あやだま) 「正しさより楽しさ」を選択する前に!!最低限の条件とは? 玄子(げんし)です。 正しさよりも、楽しさが大事にされつつありますが、それは正しさを否定して、楽しければ何でもOKって意味ではありません。 楽しさの前の正しさ 何でもかんでも、好き勝手、自分さえ楽しければそれでいい!って […]
2019年2月8日 / 最終更新日時 : 2019年2月8日 諸葛 玄子 三国志に学ぶ 三国志に学ぶ!興味を持って価値観を広げる方法 玄子(げんし)です。 縁は興味を持つことから始まる気がします。 どんなに他の人の評価が良くても、自分自身が興味を持たないことには何も始まりません。 人生を変えるのは興味の有無 三国演義の始まりは、黄巾軍討伐の立て札でした […]