2021年4月6日孔明先生に学ぶ玄子(げんし) 管仲が鮑叔牙を推挙しなかった理由に学ぶ真の友情とは諸葛流文霊想作家の玄子(げんし)です。 *文霊(あやだま)とは? 時代、時空、国境を越えて読む人の心を動かす力を持っている文字には霊(魂、精神)が宿っている という概念から生まれた玄子の造語です。 今日も管仲と鮑叔牙に学 […]
2021年4月5日孔明先生に学ぶ玄子(げんし) 管鮑之交に学ぶ友情諸葛流文霊想作家の玄子(げんし)です。 *文霊(あやだま)とは? 時代、時空、国境を越えて読む人の心を動かす力を持っている文字には霊(魂、精神)が宿っているという概念から生まれた玄子の造語です。 管鮑之交に学ぶ友情 終活 […]
2021年4月3日孔明先生に学ぶ玄子(げんし) 管仲が孔明先生に与えた影響諸葛流文霊想作家の玄子(げんし)です。 *文霊(あやだま)とは? 時代、時空、国境を越えて読む人の心を動かす力を持っている文字には霊(魂、精神)が宿っているという概念から生まれた玄子の造語です。 終活がとりあえず1週間続 […]
2021年3月19日孔明先生に学ぶ玄子(げんし) 上手く行く、いかないに関係なく行動できますか?諸葛流文霊想作家の玄子(げんし)です。 上手く行く、いかないに関係なく行動できますか? 孔明先生は、北伐に際して後出師表で 北伐が成功するかどうかは分かりません。 が!だからと言って北伐に乗り出さなければ王業は滅亡してし […]
2021年1月14日孔明先生に学ぶ玄子(げんし) 玄徳公、孔明先生に叱られる!志はあっても、何をどうして良いか分からない、、、 だからと言って、気晴らしに意味のないことをして 人生の時間を無駄にしていませんか? 玄徳公、孔明先生に叱られる 孔明先生は玄徳殿にお仕えするようになって日がまだ浅かった頃 […]
2021年1月1日孔明先生に学ぶ玄子(げんし) 孔明先生の名前を中国語で読んでみよう!記念すべき元旦の今日は孔明先生の名前の魅力をお伝えします。 姓は諸葛 中国の人と筆談する時には诸葛と書きます。 言偏の簡体字も今覚えておくと何かといろいろ便利です。 ありがとう、で有名な谢谢も謝って漢字の簡体字です。 サ […]
2020年11月25日孔明先生に学ぶ玄子(げんし) 私が魂ドカン!と惚れた孔明先生の強さはこれ!!!諸葛孔明先生に「魂ドカン」と来て今日まで生きちゃっている玄子(げんし)です。 孔明先生の魅力は書き尽くせませんが、それでも少しでも書くことでこの想いを尽くします。 なお、このサイトは三国志が好きな人に向けて書いているので […]
2020年11月21日孔明先生に学ぶ玄子(げんし) 諸葛忠武侯に学ぶ「聖なるもの」の守りかた諸葛孔明先生を人生の師と仰いでいる玄子(げんし)です。 人は欲望に取り憑かれると心を失ってしまいます。←突然どうした!? 自己正当化をする言い訳ばかりを続けていると終いには 「それをやると私が私じゃなくなる」 超えてはな […]
2020年11月6日孔明先生に学ぶ玄子(げんし) 孔明先生のドラマに学ぶ*第五話・赤壁鬥智諸葛孔明先生を人生の師と仰いでいる玄子(げんし)です。 私が孔明先生に「魂ドカン!」と来たのはこの作品 李法曾さん主演の「諸葛孔明」 全14話ですが日本では総集編的な三部作ならAmazonでも買えるかもしれません。 19 […]
2020年2月8日孔明先生に学ぶ玄子(げんし) 【元宵節】孔明灯に見る孔明先生への敬意玄子です。 旧暦の正月、春節の2週間後、正月15日は元宵節。上元節とも呼ばれており、中国や台湾を始め各地でイベントが行われています。 孔明先生の故郷では毎年、孔明灯が夜空に放たれていたようですが火事になる恐れがあるため制 […]