2025年1月29日孔明先生の文霊(あやだま)諸葛 玄子 「やらずにはいられない」ことは 何ですか?諸葛流文霊(あやだま)創作家の 玄子(げんし)です! 今日は旧暦の1月1日。 春節ですね!!! 中国文化と縁のある 生活をされている方にとっては 新年本番って感じの春節。 2025年になって 早1ヶ月が経とうとしています […]
2025年1月19日孔明先生の文霊(あやだま)諸葛 玄子 未来の自分に期待しすぎた結果、、、孔明先生に叱られた!孔明先生に学んで活かして命を生きる! 諸葛流文霊創作家の玄子(げんし)です! 今日の孔明先生の文霊(あやだま) 年齢は時とともに馳せ去り 志は年齢とともに過ぎ去る。(それなのに何もしなければ) 気付いた頃には 枯れ木の葉 […]
2024年8月14日剪字諸葛 玄子 天下三分の計の中国語【隆中対】を剪字てみた!諸葛孔明先生を尊敬愛しすぎて 今日まで生きている 文霊(あやだま)想作家の 玄子(げんし)です。 今日の剪字はこちら 日本では「天下三分の計」として 有名ですが中国語では 「隆中対」と呼ばれて […]
2024年7月31日剪字諸葛 玄子 【三顧の礼】を古代漢字で剪字てみた!古代漢字の剪字に ハマり中の玄子(げんし)です。 簡体字でも繁体字でもなく 古代漢字。 孔明先生にまつわる 文霊(あやだま)を剪字ています。 三顧の礼を中国語で剪字てみた! 手始めに「三顧の礼 […]
2024年5月28日剪字諸葛 玄子 孔明先生の名前を古代漢字に感じよう〜姓は諸葛〜玄子(げんし)です! 孔明先生の名前を 古代漢字で剪字てみました! 剪字方法は 黒い折り紙を カッターとハサミで 切り取ってます。 古代漢字の形が 面白いな〜って思っているので そんな感覚にお付き合いいただければ 幸いで […]
2023年11月22日孔明先生の文霊(あやだま)諸葛 玄子 水魚の在り方人生の師・諸葛孔明先生を 命と情熱を懸けて尊敬愛した結果 今日まで生きてしまった 21世紀の私淑弟子・玄子(げんし)です。 陳寿でも羅貫中でもなく 孔明先生ご自身の言動や 文霊(あやだま)に学んで 自分に活かしませんか? […]
2022年6月13日孔明先生の文霊(あやだま)諸葛 玄子 小さな親切、忘れていませんか?尊敬愛する人生の師・諸葛孔明先生に私淑している玄子(げんし)です。 多くの女性がキラキラ可愛い、綺麗なドレスを着て SNSにアップする中 「なんか、ああいうの楽しそう」と思い 私もついに覚悟を決めて 中国の侠客の服装を入 […]
2022年6月10日孔明先生の文霊(あやだま)諸葛 玄子 【時は金なり!】孔明先生にとっての「時」とは?諸葛孔明先生の私淑弟子・玄子(げんし)です 時は金なり。 中国語では「一寸光陰 一寸金」。 そして、そして!!! 孔明先生の文霊ではどう表現されているかといえば 今日の孔明先生の文霊(あやだま) 不愛尺璧而愛寸陰者 時難 […]
2022年5月24日孔明先生の文霊(あやだま)諸葛 玄子 請宣大行皇帝遺詔表諸葛流文霊想作家の玄子(げんし)です。 今日は旧暦の4月24日。 玄徳公の命日なので、玄徳公の遺詔と孔明先生の想いをお伝えします。 まずは原文全文からどうぞ! 請宣大行皇帝遺詔表 伏惟大行皇帝邁仁樹德 覆壽無疆 昊天不弔 […]
2021年9月29日孔明先生の文霊(あやだま)諸葛 玄子 【便宜十六策】冒頭部分、一挙公開!孔明先生の魅力と偉大さを後世に伝える志命に生きる玄子(げんし)です。 今日は旧暦8月23日。 孔明先生が五丈原から天に還った日。 ※諸葛村では8月28日説ですが 私は羅貫中説を採用しています。 便宜十六策 今年の命日は孔 […]