2025年8月1日 / 最終更新日時 : 2025年8月1日 諸葛 玄子 三国志に学ぶ 「三顧の礼」の中国語は「三顧之禮」ではない!? 「三顧の礼」の中国語は 「三顧之禮」ではない!? 孔明先生の回し者@玄子(げんし)です。 「三顧の礼」の中国語は? 玄徳公が誠意を尽くして三度も 孔明先生を訪ねた三顧の礼。 中国語だったら「の」を「之」にすれば いいよう […]
2025年7月31日 / 最終更新日時 : 2025年7月31日 諸葛 玄子 三国志に学ぶ 日本にもあった!!「曾孫」三国志跡とは 日本にも「三国志跡(ちょっと番外編)が あることをご存知でしたか? 孔明先生の回し者@玄子(げんし)です。 三国志の登場人物の孫ゆかりの地 奈良県高市郡明日香村にある 於美阿志(おみあし)神社ってご存知ですか? 於美阿志 […]
2025年7月28日 / 最終更新日時 : 2025年7月28日 諸葛 玄子 三国志に学ぶ 三国志を「三顧の礼」から読まない方がいい理由 中国で「三国志は三顧の礼から読んでも楽しめる!」 「三国志は三顧の礼から読んでもいい」 三国演義を「三顧の礼」から 読む人もいるって噂を聞いたことがありませんか? 孔明先生の回し者@玄子(げんし)です。 「三国志」は「三 […]
2024年11月3日 / 最終更新日時 : 2024年11月3日 諸葛 玄子 三国志に学ぶ 張昭の墓が発見された件に思ふ 玄子(げんし)です。 三国志・呉国の重鎮で 赤壁の戦いで 「降伏論」を説いた ってよりも 孔明先生に舌戦群儒で 戦いを仕掛けた男 ってよりも! 孫策殿が何度も何度も 足を運んで頭を下げて 尽力してくれるよう頼み込み 遺言 […]
2024年5月31日 / 最終更新日時 : 2024年5月31日 諸葛 玄子 三国志に学ぶ 玄徳公の祥月命日に寄せて 成都留学時代は玄徳公に精神的に助けられ 支えられた玄子(げんし)です。 今日は旧暦4月24日。 劉備(玄徳)公が崩御された祥月命日です。 日本語では歴史上の人物に敬称をつけないのが 「正しい」日本語と言われているようです […]
2024年1月18日 / 最終更新日時 : 2024年1月18日 諸葛 玄子 三国志に学ぶ 玄徳公、寡黙に地名を変える! 私に孔明先生を 引き合わせてくれたのは 玄徳公でした! 三顧の礼で孔明先生を お迎えした玄徳公。 孔明先生とはかなり対照的です。 例えば・・・ 玄徳公:感情を顔に出さない 孔明先生:感情が出てしまうので 羽毛扇で顔を隠し […]
2023年6月30日 / 最終更新日時 : 2023年6月30日 諸葛 玄子 三国志に学ぶ 旧暦5月13日は【關帝磨刀日】 諸葛孔明先生の私淑弟子・玄子(げんし)です。 今日は旧暦の5月13日。 關帝磨刀日 関帝、関羽様が太刀を磨く日、、、、ってなんですか、そりゃ!? 三国志の時代だったら関羽様以外の武将も 毎日のように武器を磨いていたでしょ […]
2023年6月20日 / 最終更新日時 : 2023年6月20日 諸葛 玄子 三国志に学ぶ 人付き合いが苦手な人が行動力を上げるには? 玄子(げんし)です。 人付き合いの得意、不得意と行動力って関係あると思いますか? 人付き合いが苦手な人が行動力を上げるには? 人付き合いが苦手で、行動力がありません! どうやったら行動力をあげられますか? ってお悩みを受 […]
2023年2月8日 / 最終更新日時 : 2023年2月8日 諸葛 玄子 三国志に学ぶ 三国志英雄への手紙〜拝啓・張角様へ〜 人生と情熱を懸けて諸葛孔明先生を尊敬愛している玄子(げんし)です。 私は三度の飯より三国志世代です。 三度の飯より三国志は 90年代初頭に起きた三国志ブームのスローガン。 三国志で言うならこんな感じでしょうか? &nbs […]
2022年8月10日 / 最終更新日時 : 2022年8月10日 諸葛 玄子 三国志に学ぶ 周瑜殿の文霊に学ぶ★不安や危機感に苛まれるより大事なこと 人生の師・諸葛孔明先生を尊敬愛しすぎて 今日まで生きている 諸葛孔明先生ファンクラブ日本代表 諸葛丞相.comの玄子(げんし)です。 暗いニュースや情報が多く目につく 昨今ですが それだけに気を取られて大事なこと 忘れて […]