時空を越えた特権!?自分軸に悩まない方法☆彡

玄子(げんし)です。

ずっと、三国志が大好きで
三国志求道者になっていると自分軸があるね、自分があるねって言われます。

でも、私自身、「これ、私の軸!」って言える心当たりはありません。

っていうか、そもそも自分軸ってなんですか?って思ったので調べたら

目次

自分軸とは、信念?

自分軸とは信念のことだと書かれていました。

だったら、信念の方が解りやすい(^_^;何で軸?

でも、信念に生きるとはいうけど、
自分軸に生きるとはいいません。

自分軸は持ったり、作ったり、手作業が加わるイメージ。

信念は燃えたり、揺るがない、貫くものですが


自分軸を燃やしたら、、、なんか灰になりそう(;´Д`)あわわわわ
自分軸は揺るがないってよりもブレない。

信念の人、とはいうけど
自分軸の人って言わないし、、、。

って言葉だけをみても自分軸と信念は違うかも。

ブレるのは根幹がないから

自分軸って「はい、出来上がり!!!」って作れるもんじゃありません。

なぜなら、自分軸を作る前に、根幹となるものが、どっしりと根ざしていないから。

何が遭ってもブレることなく自分を支えられる
自分の原点となる根幹、人生の幹・・・人生幹がなければ
どんなに小手先だけで自分軸を手に入れても
そのうち、本末転倒してしまいます。

情熱を人生幹に!!

私は自分軸があるね、と言われているけど
心当たりがないので、自分軸を作る方法を教えることは出来ません。

が!

人生幹を樹立する方法なら実践済み!

それは情熱を人生幹にすること。

三国志愛を人生幹にするには?

たとえば、三国志。

三国志への情熱を行動に移して
そこから得た体験を自分なりに学びに変えて
自分自身を成長させることで三国志を人生幹にすることができます。

これまでの幼少期の自分とか、潜在意識とか
心理学とか専門的な難しいことから取り組むのが苦手な
私のようなタイプの人にオススメ。

行動に移さずにはいられないくらい大好きなこと
情熱の炎が熱くなれることは何ですか?

人目が気になるなら、
気にならない範囲から始めましょう!

それに慣れてきたら、ちょっと勇気を出して
次のステップへ。

他人軸とか人の軸の心配までしなくていいので
やらずにはいられないほどの衝動が沸いたら
思い立ったら吉日。

行動に移しちゃってください!

でも、、、行動力ないから困ってるんです!
というなら、、、家でもできるこれがオススメ!!!

私淑(ししゅく)する!

大好きな三国志の英雄に弟子入りしましょう!!!

「曹操閣下なら、この時、どうする?」

「孔明先生なら、どうする?」

時代が違うから、ではなく
同じ一人の人間としてどうするか?

時代の違いをどのように変換、活用するかは自分次第。

時空を越えて英雄たちに学んだことを
自分の生活に応用してみてください!

最初は、三国志を読んで生き方に学ぶことが多いと思いますが
もっと掘り下げて学ぶならーーー

文霊(あやだま)に学ぶ

私の私淑スタイルそのものです。

孫子の兵法のように日本でも有名な兵法書は
色んな人が色んな角度から紐解いて活用しているので
孫子が好きな方は、孫子の兵法を自分なりに解釈することで
他の人には気付かなかった学びを得られると思います。

孔明先生の文霊は、
孫子ほど広まっていないので、まだまだ未知の世界。


原文と書き下し文、意訳が大半を占めているので
自分の経験を通して文霊に学ぶことで
固定観念に縛られない発想や学びを得られます!

 

自分軸より人生幹

英雄たちの生き方に私淑したり、文霊に学ぶことで
人生幹を作って終わり、では無く
人生幹を育てて、枝や葉を広げていくことが出来るようになります。

これはもしかしたら、三国志を始めとする
歴史上の人物を敬慕する人だけが出来ることかも。

そう思うと、それだけで
三国志の英雄や、歴史上の人物が常に心にいてくれる、
時空を越えた奇跡の縁に恵まれた私たちって、幸せですよね!

なので、三国志が好きな人が自分軸を作ることに悩んでいるなら
大好きな三国志の英雄たちと人生を共にすることで
自分の生き方に信念をもって生きる人生幹を育んでみては如何でしょか?

 

三国志愛x私淑=人生幹、そんな道もまた一興ですよ!

次の記事

善は春雨の如く