その呼び捨て、不快感を与えていませんか?

三国志に学んだ人間力の高め方を伝えている玄子(げんし)です。

今日は三国志の豆知識をお届けします。

三国志は、劉備(字は玄德)が関羽(字は雲長)、張飛(字は益徳(三国演義では翼徳)と桃園結義することから始まりますが

字は「じ」ではなく、「あざな」と読みます。

 

目次

字(あざな)って何?

古代中国では、相手の名前を、面と向かって、直接呼び捨てすることは、この上なく無礼なこと、とされていました。

なので、玄德、雲長、益徳のように字(あざな)が必要でした。

自分で名乗る時は、「名」で、人を呼ぶ時は「字」で。
官位名があったら、官位名で!

※字があるのは一定の身分以上。
また、姓に兄って付けたり、賢弟〜、兄貴〜とか呼び合うこと多々あり!

ただ、呼び捨てが失礼だという概念は

字はなくても、現代も同じ

たとえば、家族でもない、友達でもない、親しくもない、好意もない人から下の名前を呼び捨てされたら、どうでしょう?

この件に関して、ネット上で女性と男性の違いが浮き彫りになっているので紹介しますね。

女性は親しくない男性に呼び捨てされたくありません!

親しくない男性が女性の名前を呼び捨てする事に対して、

女性目線では、イヤです!やめて欲しい!のに解ってもらえない!!!キモい!

最善の策:呼び捨てにしないで!とハッキリ言う。

それが出来たら苦労しないって時:頑なに相手を「名字+さん」で呼び続け、私はあなたと親しくなる気はない、という意思表示をしましょう!

男性は「さん」で呼ばれ続けたら親しくない、呼び捨てされたくないんだなと悟ってくださいね!

一方、男性目線では、女性の名前を呼び捨てにしても、怒り出されることはないし、失礼でもなければ、嫌われることもない。

親しくなくても、出会ってから出来るだけ早めに呼び捨てするようにしましょう、とのこと。正気?( ̄Д ̄;;

男性目線での女性心理の解釈は、鵜呑みにしたら嫌われる可能性が高くなるので気を付けてくださいね。

どうしても呼び捨てし合う仲になりたければ相手に直接聞きましょう!
で!仮に言葉では大人の対応として「いいですよ」と言ったとしても!
やだな〜って表情されたら、やめましょう。
相手の女性が男性を呼び捨てにしないのなら、やめましょう。

「さん」を付けた方が紳士的

親しくもない人に名前を呼ばれるのは、土足で自分のエリアに上がり込まれるようなもの。

男性目線の呼び捨てのススメがあまりにも傲慢で、全然女性の気持ちを解っていない押しつけ系だったので、そんな残念な男性が増えないことを願って、「呼び捨ては無礼」だという三国志の文化をお伝えしています。

男性目線の呼び捨て推奨論は、三国志の時代だったら、完全に非常識な人って思われてしまうので、もし、三国志の時代にタイムスリップする機会があったら、呼び捨ては厳禁です!気を付けてくださいね♪

相手を屈服させる必要のあった乱世でさえ、相手が名門じゃないから、学歴がないから、年下だから、部下だから、敵だからといった理由で、面と向かって相手の名前を呼び捨てにすることはなかったのです。

ここまで読んで、

親しくなりたい女性がいないから関係ないや〜
呼び捨てしてくる男性なんていませんから〜って

思われることもあろうかと思いますが男女間だけではなく、ビジネスの場でも呼び捨ては快く思われていないようです。

会社で上司に名前を呼び捨てされることを「パワハラ」だと感じる人もいる

本人は親しみを込めているつもりでも、

*親しくもないのに馴れ馴れしい感じがしてイヤだ

*いくら立場が下でも、なめられているような気になる

と思われてしまいます。

早い話が、男女間、恋愛、ビジネス関係なく親しくもない人に呼び捨てされたくない!

ってことですよね。

ただ、どんなにイヤでも部下から「呼び捨てやめてください!」とは言えないので、こればっかりは、上に立つ人の器次第。

部下である前に、同じ人間。

相手の家族が一生懸命、心を込めてつけた名前です。大切にしましょう。

 

ということで!「字(あざな)」の意味がわかったところで!

今日の三国志からの教訓☆彡

 

一方的に自分の気持ち、立場をアピールする前に、相手の気持ちと立場を尊重しよう!